top of page

現場で働きながら、組織づくりについても学びたい - 本社 看護師-

本社勤務

今まで、どんな仕事をされていましたか?

病棟、派遣、訪問診療などで働かせて頂いていました。

訪問診療は、緩和ケア、神経難病の方と多く接させて頂いていました。

 

大阪に引っ越しを機に緑地公園訪問看護ステーションで働かせて頂くことになりました。





訪問看護を選択した理由

病院より、ゆっくり寄り添える環境が私に合っていると思い、まず訪問看護を選択しました。

「経験を積める」「専門知識を教えて頂ける」「こちらの風土づくり、働き方づくり」を知りたいと思い、緑地公園訪問看護ステーションに入職させて頂きました。


色々な経験と知識を持った看護師やセラピスト、小児から高齢まで利用者さんが沢山いらっしゃることも応募した理由の一つです。





尊敬している人

訪問診療の時の上司がタフで、最後は家で過ごしたい患者様のためにと働くタイプの人でした。


困ったところに、手を差し伸べてくださる人でしたが、体を壊すこともありました。その方の影響で、訪問看護で働きたいと思うようになりましたし、働き方づくりに興味を持つようになりました。





緑地公園訪問看護ステーションで働いてみて

1回目 先輩の看護を見て、2回目 やらせていただいて、3回目 見守って頂ける働き方、それが出来る体制は安心感があります。


利用者さんから色々なことを教わるのが好きで、人生の大先輩から学ぶことが多いです。





今、お金を払ってでも学びたいこと

リンパ浮腫、癌末の浮腫を治してあげることができなかったので、浮腫のセラピスト資格を取得しました。


浮腫の​施術は、1回40分必要になります。浮腫の​施術を主とすると、訪問看護で同じ方に入りにくくなるので、訪問看護と浮腫の​施術のバランスについては考え、相談していきたいと思っています。





■今後について

緑地公園訪問看護ステーションは、とても相談しやすい、話を聴いて頂けます。働く人同士を大切にする、尊重する風土があ流ので安心感があります。どうやってそういった環境になっているのか?が分からないのですが 笑


これから、色々な主治医と連携できるのも楽しみです。色々なことを知りながら、対応できるようになって行きたいと思っています。



#看護師

#スタッフインタビュー

#本部勤務

#働きがい

#マネジメント



bottom of page