top of page

訪問リハビリ
管理者
(作業療法士・メンター)

– 入職の経緯、現在の仕事
バイトからスタートし、正社員になりました。緑地公園訪問看護ステーションが大きくなる中で、利用者さんとの契約など、社長のお手伝いをさせて頂くようになりました。
「利用者さんのために、きっちりしてくれたら良いよ」と言われて大切にしている。
今は、現場を回りつつ、利用者さん希望とスタッフのやりたいことや得意なこととのマッチングなど、働く人のサポートが中心になっています。
一番は利用者さんのために、その次にスタッフが働きやすく、働いた分が返ってくるように、それが私の仕事です。
– 風土づくり
スタッフの成長や増員に合わせて、人によって差が出て不平等になったりしないように、マニュアルを作ったり、管理者グループができたりと会社も成長しています。
スタッフがどんな気持ちで現場に出ているのか?アンケートをしたり、One on Oneをして、フラットな社風、安心して言える風土を育てていきたいと思っています。
– 仕事のやりがい
利用者さんや、ケアマネさんなど外部の方から、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、事務員が評価されることが、仕事のやりがいになっています。
これからも、生活の場面に密着した訪問看護、訪問リハビリの仕事をしたいという人と一緒に働きたいと思っています。
業務的な感じではなくて、思いを持ってくれている人が良いです。その人たちのために、やりたいことや得意なことに集中できる環境や機会づくりをし続けていきたいと思います。
bottom of page