top of page

​訪問看護

​看護師

DSC01472.jpegの複製

– 今までの経歴

姫路の急性期病棟に約5年働かせていただいていました。結婚を機に大阪に来て、新しい環境で働くことになりました。

環境の変化に敏感なタイプなのですが、緑地公園訪問看護ステーションは、すごく働きやすいです。メンバーの中で、看護師歴が一番浅いのですが、皆さん本当によく教えてくださいます。すぐ働き始めて、本当によかったです。

– 選んだ理由

ホームページで決めました。皆さんの自然な笑顔が良くて、雰囲気が伝わってきました。面接も、社長と普通にお話しするような感じで、包み隠さずに、厳しい面も言ってください、嘘がなく安心できました。

 

–実際に働いてみて

それぞれの利用者さんに、それぞれの過ごし方などがあり、最初は戸惑って、先輩に助けていただきました。

 

家にあるものでどうにかできないか一緒に考える。お酒やたばこなど病院では絶対ダメなことでも、主治医と相談して対応させていただける柔軟さが好きです。

–育成について

入職後1年間は先輩とペアで動く体制です。最初は同行、少しずつひとり立ちを増やす。手厚い体制になっています。

 

面談もあり、話しやすい雰囲気で、私の話をよく聴いてくださいます。「同じことがまた起こるから一緒に磨いていこう」と前向きに支えてくださいます。大事にしてくださる指導をしてくださいます。

「どんどん提案や意見を出していこう」という空気で、安心して出せます。考えはそれぞれでも、目指すところは一緒。やり方は色々あってOKというのが良いところで経験の浅い私にもちゃんと役割と責任を持つことが出来ています。

– これからについて

ライフステージが変わっても、ワークライフバランスを保っていきたいです。

 

仕事が早く丁寧で、17:30ぴったりに帰る、目標の先輩がいます。先輩方それぞれの「ここがいい」を少しずつ吸収して成長していきたいです。

 – 学びたいこと

褥瘡(床ずれ)と創傷ケアをずっと勉強したいと思っていて、病棟でもチームに入っていました。

在宅は資源が限られる分、予防やポジショニングを含めてもっと深めたいです。薬剤の使い分けなども学んでいきたいと思っています。

また、看取りで、より良い最後を支えたいです。リーダーの中垣さんが「そろそろ吸引の説明を」など、早め早めに助言してくださいます。

社内で「送り人」をモチーフにしたエンゼルケアの研修もあり、事前に知っているからご家族へ説明できる。ご自宅で看取れたときに、「ありがとう」のお言葉いただくことも多いです。

私は経験が浅く技術も特別ではないですが、真摯な姿勢で、一人ひとりの利用者さんと向き合っていきたいです。

– 訪問看護を友人に勧めるなら?

「のんびり、ゆったり、ぼちぼちと」。

医師はそばにいないけれど電話すればすぐつながる、ケアマネさんもいる。物理的距離があるだけで、心はチームでつながっている。

病棟より連絡が速いと感じることもあります。1人に向き合う時間がしっかり取れて、移動の合間は自分のリフレッシュもできる。事務所に戻って好きなお茶をいれて記録する——病棟では考えられなかったことができる。まずは一度やってみたら? 伝えると思います。

 

全力で向き合っているからこそ、「ぼちぼち」で十分頑張ってる。利用者さん・家族さんに、より良い看護を届けるためにも、自分を大切にすることを忘れない。

病棟の時より自分を好きになれました。本当にいい環境です。

緑地公園訪問看護ステーション

Tel:06-6152-7902/Fax:06-6152-7903

〒561-0872 大阪府豊中市寺内2-11-27 グレースフルハイツ2号館 101号

  • TikTok
  • Instagram
  • Facebook
bottom of page