top of page

​訪問看護

​看護師 / リーダー

DSC07698_edited.jpg

– 今までの経歴

急性期病院で病棟ナースをしていました。乳腺外科、呼吸器外科、形成外科、皮膚科などで働かせて貰っていました。

 

– 転職について

病院では、患者さんの名前を覚えたり、私の名前を覚えて頂いたりすることも少なく、仕事が「作業」みたいになり、「今日はこのタスクを終えたら終わり」と、患者さんと1対1で向き合えていないことに気づきました。

業務量も多く、自分の働き方が嫌になり、退職しました。その後、少しゆっくり過ごそうと思ったのですが、ちょうどコロナが流行しはじめました。外出自粛になり、2ヶ月ほど家で過ごしていると、「やっぱり仕事がしたいな」と思い、「患者さんとしっかり向き合える時間があって、1対1で関われる環境が良い」「きちんと分かり合える働き方をしたい」と思いました。

外出自粛が続くのもしんどかったので、誰も知らない土地に行ってみようと、大阪に来ました。

– 実際に働いてみて

病院は「病院のルール・やり方があって、それに患者さんが従う」ですが、在宅は逆で「ご自宅に入れてもらい、その家のルールに従う」。全然違うと感じました。

この状態なら入院や施設でもおかしくないような利用者さんが、家で、いろいろなサービスを使いながら生活されている姿を見て、すごいと思いました。

在宅だと1回の訪問が30分くらいで、ひとりの利用者さんと30分じっくり関われる。会話をこれだけするのは病棟ではあまりなく、理想としていた「人をゆっくり見られる環境」だと感じました。

 

―働き方の変化

緑地公園訪問看護ステーションで働かせてもらい5年が経ちました。最初は在宅の制度も地理も分からず、毎日必死でした。慣れてからは任される範囲が増えて、リーダーの役割をさせていただくようになり、自分の利用者さんだけでなく、チーム全体を俯瞰して見るようになりました。

– チームと共に成長

元々は「一匹狼」タイプで、自分でやる方が早いと思っていました。リーダーになってからは、全ての利用者さんの家に自分で行くのは不可能で、自分が変わらなければと痛感しました。「みんなの力を借りないとできない」と考えが変わりました

わたしの方から、積極的に話しかけることで、一緒に働く人たちからの報告が増え、情報収集の速度が上がりました。困りごとはその場で相談しつつ、急を要さないものは週1回のカンファレンスの議題に上げ、みんなで考える。

そうして共通認識ができ、コミュニケーションが取りやすくなりました。チームの一体感も出てきたと思います。

 

 – 自分と向き合う、自分を深める

自分の発言はどうだったか、相手の反応はどうだったかを振り返り、「間違っていない」「こうできたかも」と確認し、自分と対話しながら、自分を大切にしつつ、考えを押し付けず、聴いて受け止め、どうすればよく過ごせるかを一緒に考える。

不公平にならないように配慮するといったことを大切にし、振り返りながら行動と発言を整えていきました。

– これからについて

困りごとがあれば支える。「どうしたいか」「何に迷っているか」を一緒に整理する。一人ひとりが主体的に、動けるように相手にボールを持ってもらうように心がけています。

みんなで同じ方向を向き、誰も孤立せず、同じ熱量で―と言っても「熱く、訪問看護大好き!」という意味ではなく、やるべきことをやる、プライベートは楽しむ、その切り替えができるチームでありたいです。

 

利用者さんを真ん中に置き、役割をぼやかさず協力し合えるチームを目指しています。

―人生を楽しむ

パラレルキャリアで、「トラブルネイル(巻き爪や肥厚爪など)のケア」をしています。

休日に開業しています。施術後すぐに痛みが和らいだり、歩きやすくなったりと効果を実感していただけるので、喜んでもらえるのが嬉しいです。休日の息抜きでもあり、楽しみになっています。

– 新人研修やフォローについて。

会社として目指してほしい看護師像、1年の大まかなスケジュール(本格稼働の目安、訪問件数の目安など)を教育プログラムとして具体化しています。
制度面の説明資料もあり、現場では必ず同行から始め、できる自信がついてから一人立ちしてもらいます。置いてきぼりにしないようになっています。

 

実技チェックリストと目標をセットにし、週1回はプリセプターと面談、月1回はリーダーとの面談があります。件数を調整したり、「こういう利用者さんを観たい」と希望があればアサインします。

入職後3ヶ月目くらいから受け持ち利用者さんを持ち、やりがいと責任感を育んでもらう。6ヶ月以降は週1の面談ペースになり、1年間伴走します。

緑地公園訪問看護ステーション

Tel:06-6152-7902/Fax:06-6152-7903

〒561-0872 大阪府豊中市寺内2-11-27 グレースフルハイツ2号館 101号

  • TikTok
  • Instagram
  • Facebook
bottom of page